背筋の無駄遣い
宇田川さんのブログで紹介されてた、毎週月曜新聞発行の手作りルチャ本(CMLL選手名鑑)「CMLL UNOFFICIAL FANBOOK」を買いました。
私のCMLLに関する知識なんてミスティコがいて、マキシモというオカマちゃんレスラーがいて、1月に後楽園ホールで新日と合同興行してるってくらいしかないんですけど。AAAとの区別もついてないんですけど。面白そうだったのでつい。
いわゆる同人誌ですね。メキシコのルチャ・リブレ団体CMLLの主要(?)選手をバラエティに富んだイラストとともに紹介するという内容。
イラスト担当には結構名の知れた人もいて、おっ、と思いました。
選手紹介文は経歴+おもしろエピソードみたいな感じで楽しく読めました。知らない人の興味を引くべ(?)やたらと「イケメン」と書かれているのはいかにも女性らしい観点だなあと思いました。
カバーは手作りですが、本体はかなりしっかりしたつくり。フルカラーだしサラっとした厚手の紙使ってるし、DDTのパンフレットが近いかな?
著者はルチャにハマって3年とのこと、わずか3年で本場ルチャを見にメキシコまで行って、さらにこんな本まで出してしまうという行動力に脱帽です。
宇田川さんのブログといえばハヤトのイギリス遠征のファンと一緒に移ってる写真、隣のブースにはケニー・オメガ選手がいるし後方には小さくベナーム・アリが写っているしで味わい深し。
私のCMLLに関する知識なんてミスティコがいて、マキシモというオカマちゃんレスラーがいて、1月に後楽園ホールで新日と合同興行してるってくらいしかないんですけど。AAAとの区別もついてないんですけど。面白そうだったのでつい。
いわゆる同人誌ですね。メキシコのルチャ・リブレ団体CMLLの主要(?)選手をバラエティに富んだイラストとともに紹介するという内容。
イラスト担当には結構名の知れた人もいて、おっ、と思いました。
選手紹介文は経歴+おもしろエピソードみたいな感じで楽しく読めました。知らない人の興味を引くべ(?)やたらと「イケメン」と書かれているのはいかにも女性らしい観点だなあと思いました。
カバーは手作りですが、本体はかなりしっかりしたつくり。フルカラーだしサラっとした厚手の紙使ってるし、DDTのパンフレットが近いかな?
著者はルチャにハマって3年とのこと、わずか3年で本場ルチャを見にメキシコまで行って、さらにこんな本まで出してしまうという行動力に脱帽です。
宇田川さんのブログといえばハヤトのイギリス遠征のファンと一緒に移ってる写真、隣のブースにはケニー・オメガ選手がいるし後方には小さくベナーム・アリが写っているしで味わい深し。