ビッグコミックっぽい
プロレス文藝
こんなのがあったんですね、創刊号読みました。コンパクトで面白いです。
バトラーツの石川社長×澤選手の対談に矢野啓太選手の話題がありまして、「陽気なんだけど表情に出ないし声も弱いから陽気だということを確認できない」という人物評には笑いました。
矢野選手のキャラチェンジのきっかけが澤選手のアドバイスを受けてまじめに考えた結果だったとは。なにごとかと思ってましたから。
いろんな選手がコラムを執筆してますが、規定の文字数内にまとめるって難しいんですね。それも短いほど難しいんでしょう。尻切れトンボもチラホラ…。
そんな中でもK666選手が面白かったです。ライブでもよくあるよね、投げたピックを自分で拾う破目になるとか。
闘龍門出身選手のロングコラムも笑えました。スカイブルーのビキニ!二人とも苦労してんだなあ…。
それと見逃せないのが表紙。関本大介選手なんだそうです。
ザ・グレート・サスケとヤッペーマンズが登場する第2号は明日28日の夜に発刊されるとのこと。楽しみです。
って今見たらもう発刊されてました。これから読みます。
こんなのがあったんですね、創刊号読みました。コンパクトで面白いです。
バトラーツの石川社長×澤選手の対談に矢野啓太選手の話題がありまして、「陽気なんだけど表情に出ないし声も弱いから陽気だということを確認できない」という人物評には笑いました。
矢野選手のキャラチェンジのきっかけが澤選手のアドバイスを受けてまじめに考えた結果だったとは。なにごとかと思ってましたから。
いろんな選手がコラムを執筆してますが、規定の文字数内にまとめるって難しいんですね。それも短いほど難しいんでしょう。尻切れトンボもチラホラ…。
そんな中でもK666選手が面白かったです。ライブでもよくあるよね、投げたピックを自分で拾う破目になるとか。
闘龍門出身選手のロングコラムも笑えました。スカイブルーのビキニ!二人とも苦労してんだなあ…。
それと見逃せないのが表紙。関本大介選手なんだそうです。
ザ・グレート・サスケとヤッペーマンズが登場する第2号は明日28日の夜に発刊されるとのこと。楽しみです。
って今見たらもう発刊されてました。これから読みます。