PANORAMA AFRO解散
ついに、ついに。という思いです。
去年のことのような気がしていたけど、たった数ヶ月前の話なんですね、しばらく音沙汰もなく、こりゃ自然消滅コースかな?と思っていたところで突然一本だけライブが。
リズム隊が交代していて、また新たなスタートを切るのかなとそのときは思ったのですが、結局それっきり、その後ライブをやった様子もなく。
このタイミングで解散を決断した理由が気になります。単純に年明けを前にってことなのかな?
2005年に移籍して、若者向けのイベントに参加したり、これまた若者に人気のあるバンドの前座をやったりと、今までとは違うフィールドに飛び込んで、いちファンとしてもそのがんばりが着実に実を結んでいるのが実感できていたので、その頃のことを思い返すと、その後の沈黙を本当に残念に思います。
「沈黙」というのも、「色々やってみたけどだめだったから仕方なく」だとは思えないんですよね。なんだかわからないけれど「バンド側の一方的な」としか受け止められなくて。
でもきちんと「解散」と言い切ってくれて良かった。
いやもうライブを年に1本もやらないんじゃあさすがに今後は期待できないし。
それに心のどこかで思い続けなくて済むから。
ギターの人は地元のバンドで活動を続けるだろうけど、マキール大佐はどうするのかな?歌い続けてくれれば嬉しいんだけど…。
去年のことのような気がしていたけど、たった数ヶ月前の話なんですね、しばらく音沙汰もなく、こりゃ自然消滅コースかな?と思っていたところで突然一本だけライブが。
リズム隊が交代していて、また新たなスタートを切るのかなとそのときは思ったのですが、結局それっきり、その後ライブをやった様子もなく。
このタイミングで解散を決断した理由が気になります。単純に年明けを前にってことなのかな?
2005年に移籍して、若者向けのイベントに参加したり、これまた若者に人気のあるバンドの前座をやったりと、今までとは違うフィールドに飛び込んで、いちファンとしてもそのがんばりが着実に実を結んでいるのが実感できていたので、その頃のことを思い返すと、その後の沈黙を本当に残念に思います。
「沈黙」というのも、「色々やってみたけどだめだったから仕方なく」だとは思えないんですよね。なんだかわからないけれど「バンド側の一方的な」としか受け止められなくて。
でもきちんと「解散」と言い切ってくれて良かった。
いやもうライブを年に1本もやらないんじゃあさすがに今後は期待できないし。
それに心のどこかで思い続けなくて済むから。
ギターの人は地元のバンドで活動を続けるだろうけど、マキール大佐はどうするのかな?歌い続けてくれれば嬉しいんだけど…。