泣き虫デスマッチ
九龍興行のDVD見ました。
試合については改めて書くこともないのですが…。
全試合ノーカットで収録されてて良かったです。
第三試合、もっと色々詰め込まれているかと思ったら中盤はそうでもないような感じでした。
あとやはり現場にいないとわからないところもありますね。最後は大柳先輩が首輪でコーナーポストに繋がれたとか。反面、メインは場外乱闘が長かったから見れなかった場面が見れました。
サッちゃんの話は…あらためて聞くと本当にとりとめがないですね?。会場マジックっておそろしい…。
入場シーンがカットされてたのと試合後の映像に謎の音楽がかぶせられてる理由は全部見終わってから気付きました。これが「入場曲が違う」というやつなんですね!それでもいいから爆笑モノのラッセの入場シーン入れて欲しかったなあ。
GARLIC BOYSファンの私が言うのもなんですが。
拳王の入場曲の「失恋モッシュ」。
拳王がなっかなか出てこないんですよ!
正直これにはイラついてまして、アルペジオからのバージョンだと更に長くなるからもう…。
で、何でなっかなか出てこないのかと考えたら、多分、「リング参戦」のところでエプロンに立つようにしてるんだなということに気付きました。そこまでが長いんだよ!
ブロディみたいに高速で出てこいとは言わないけど、もうちょっとすんなり出てくればいいのになあと思う。
試合については改めて書くこともないのですが…。
全試合ノーカットで収録されてて良かったです。
第三試合、もっと色々詰め込まれているかと思ったら中盤はそうでもないような感じでした。
あとやはり現場にいないとわからないところもありますね。最後は大柳先輩が首輪でコーナーポストに繋がれたとか。反面、メインは場外乱闘が長かったから見れなかった場面が見れました。
サッちゃんの話は…あらためて聞くと本当にとりとめがないですね?。会場マジックっておそろしい…。
入場シーンがカットされてたのと試合後の映像に謎の音楽がかぶせられてる理由は全部見終わってから気付きました。これが「入場曲が違う」というやつなんですね!それでもいいから爆笑モノのラッセの入場シーン入れて欲しかったなあ。
GARLIC BOYSファンの私が言うのもなんですが。
拳王の入場曲の「失恋モッシュ」。
拳王がなっかなか出てこないんですよ!
正直これにはイラついてまして、アルペジオからのバージョンだと更に長くなるからもう…。
で、何でなっかなか出てこないのかと考えたら、多分、「リング参戦」のところでエプロンに立つようにしてるんだなということに気付きました。そこまでが長いんだよ!
ブロディみたいに高速で出てこいとは言わないけど、もうちょっとすんなり出てくればいいのになあと思う。