君が僕を知っている
小林じんこ展
2018年11月1日(木) ~ 12月28日(金)
茨城県土浦市内 がばんクリエイティブルーム ほか
私も入口はもちろん「風呂上がりの夜空に」。といっても世代ではなくて、なんでか家に3巻まであったのよね。それを繰り返し繰り返し読んで、残りの4巻5巻を探し回ってようやく手に入れた思い出。
某高での高校生活には憧れたなあー。ほど遠い高校生活だったなあ…(遠い目。ほど遠いだけに)
じんちゃんは作品が好きというだけじゃなくてコミックエッセイ「おサルでワン!」で作者本人をより身近に感じていたから、じんちゃんのtwitterでハマ吉とのその後を知って本当にショックだった…。
じんちゃんといえば超寡作。忘れた頃にぽろっと単行本が出て、それが短編集でもなく全1巻でもなく、普通に連載モノの1巻だからタチが悪い。「りなことお兄ちゃん」はさすがにあきらめてるけど、「JUNKIN' GAP CLASH」はあきらめていない。2巻を待つ日々は続くよどこまでも。
私にとってじんちゃんは「読みたいのにない!」の歴史なわけですが、見つけられずじまいの「親指姫の冒険」だけならず、風呂上がりにデビュー作まで作者公認でネットで無料公開されているという(コチラ)、当時からしたらとんでもない時代になったものです。
そうか風呂上りの舞台は茨城県土浦市だったのか。原画展といってもまちおこし的なイベントなのかな?2か月間もやってんならどっかで行けるべ!
2018年11月1日(木) ~ 12月28日(金)
茨城県土浦市内 がばんクリエイティブルーム ほか
私も入口はもちろん「風呂上がりの夜空に」。といっても世代ではなくて、なんでか家に3巻まであったのよね。それを繰り返し繰り返し読んで、残りの4巻5巻を探し回ってようやく手に入れた思い出。
某高での高校生活には憧れたなあー。ほど遠い高校生活だったなあ…(遠い目。ほど遠いだけに)
じんちゃんは作品が好きというだけじゃなくてコミックエッセイ「おサルでワン!」で作者本人をより身近に感じていたから、じんちゃんのtwitterでハマ吉とのその後を知って本当にショックだった…。
じんちゃんといえば超寡作。忘れた頃にぽろっと単行本が出て、それが短編集でもなく全1巻でもなく、普通に連載モノの1巻だからタチが悪い。「りなことお兄ちゃん」はさすがにあきらめてるけど、「JUNKIN' GAP CLASH」はあきらめていない。2巻を待つ日々は続くよどこまでも。
私にとってじんちゃんは「読みたいのにない!」の歴史なわけですが、見つけられずじまいの「親指姫の冒険」だけならず、風呂上がりにデビュー作まで作者公認でネットで無料公開されているという(コチラ)、当時からしたらとんでもない時代になったものです。
そうか風呂上りの舞台は茨城県土浦市だったのか。原画展といってもまちおこし的なイベントなのかな?2か月間もやってんならどっかで行けるべ!