五分五分
ザ・キャプテンズ。
キーボード&にぎやかし担当のケイ伯爵脱退後、初めて見るライブ。
ケイ伯爵の脱退の影響に不安を感じていたことはふたつあって…
ひとつはにぎやかし。
ギターのジャッキー、かなり無理してるというか無理強いされてるというか無理があるというか…。
鬼太郎よろしく妖怪アンテナ立ててるのもメンバー紹介でのオーバーアクションも黄色い声を出して客席を煽る姿もなんだか痛々しくて。
これが初めて見るジャッキーの姿なら「さわやかイケメンくんなのに面白い人(はあと)」と思えるかもしれないけど、ニコニコ笑顔で「死にたい奴からかかってこーい(棒)」という自然体なジャッキーを見てからだと今のジャッキーの姿にはコレジャナイ感がぬぐえない。
キャプテンズににぎやかしは必要だけど、その役割をジャッキーに振るのは間違ってると思う。かといって他のメンバーがやるのも違うし…。ヒザシといいケイ伯爵といい逸材だったんだなあ。
もうひとつは曲。
ケイ伯爵在籍時に製作された曲はどれも素晴らしく、当時は「今のキャプテンズが一番いい」と思っていたほど。キーボードが効果的に使われていたそれらの曲もキーボードがいなくなったことでアレンジが変わるわけで。
今回披露された新曲を聴いた限りでは、全然別のアプローチで単純に比較はできないけど、シンプルさが素直にかっこいいと思えた。キャプテンズに男くささを感じるなんてね。
ただ、これがキャプテンズの曲として良いかどうかはわからない。「こういうのもありますよ」だったらいいけど、こういうのばかりになったらそれはそれで違うと思う。
ところで2曲目の「二人はダイヤモンド」、THE KINKSの「you really got me」のギターリフまんまでカバーかと思った。新曲かと思ったらずいぶん前にリリースした「フユノホタル」のカップリングなんですね。
それから気になったこと。
振りは嫌いな方じゃないんですけどむしろ好きなんですけど、どんどんエスカレートしてるなと。ちょっとでも違うタイミングで手ェ挙げたら悪目立ちしそう。
「メンバーの振りを真似する」「メンバーに求められて応える」のはいいんだけど「ファンが独自にやる」のはついていけないなあ。メンバー紹介でドラムのヨースケが紹介されるタイミングで一斉にしゃがむのとか、ナニコレ?
正直、このスタイルならしばらく見なくていいかなあーと思ってしまいました。満足できない。でも再始動したばかりだし、これからどんどんよくなっていく(と信じている)過程も見たい気持ちもある。
…と、私がごちゃごちゃ考えたところで、初めてキャプテンズを見たと思われるやお客さんの口から「面白かったねー」という全くフィルタのかかってない感想が出てきたんだからそんでよし!ですかね。
キーボード&にぎやかし担当のケイ伯爵脱退後、初めて見るライブ。
ケイ伯爵の脱退の影響に不安を感じていたことはふたつあって…
ひとつはにぎやかし。
ギターのジャッキー、かなり無理してるというか無理強いされてるというか無理があるというか…。
鬼太郎よろしく妖怪アンテナ立ててるのもメンバー紹介でのオーバーアクションも黄色い声を出して客席を煽る姿もなんだか痛々しくて。
これが初めて見るジャッキーの姿なら「さわやかイケメンくんなのに面白い人(はあと)」と思えるかもしれないけど、ニコニコ笑顔で「死にたい奴からかかってこーい(棒)」という自然体なジャッキーを見てからだと今のジャッキーの姿にはコレジャナイ感がぬぐえない。
キャプテンズににぎやかしは必要だけど、その役割をジャッキーに振るのは間違ってると思う。かといって他のメンバーがやるのも違うし…。ヒザシといいケイ伯爵といい逸材だったんだなあ。
もうひとつは曲。
ケイ伯爵在籍時に製作された曲はどれも素晴らしく、当時は「今のキャプテンズが一番いい」と思っていたほど。キーボードが効果的に使われていたそれらの曲もキーボードがいなくなったことでアレンジが変わるわけで。
今回披露された新曲を聴いた限りでは、全然別のアプローチで単純に比較はできないけど、シンプルさが素直にかっこいいと思えた。キャプテンズに男くささを感じるなんてね。
ただ、これがキャプテンズの曲として良いかどうかはわからない。「こういうのもありますよ」だったらいいけど、こういうのばかりになったらそれはそれで違うと思う。
ところで2曲目の「二人はダイヤモンド」、THE KINKSの「you really got me」のギターリフまんまでカバーかと思った。新曲かと思ったらずいぶん前にリリースした「フユノホタル」のカップリングなんですね。
それから気になったこと。
振りは嫌いな方じゃないんですけどむしろ好きなんですけど、どんどんエスカレートしてるなと。ちょっとでも違うタイミングで手ェ挙げたら悪目立ちしそう。
「メンバーの振りを真似する」「メンバーに求められて応える」のはいいんだけど「ファンが独自にやる」のはついていけないなあ。メンバー紹介でドラムのヨースケが紹介されるタイミングで一斉にしゃがむのとか、ナニコレ?
正直、このスタイルならしばらく見なくていいかなあーと思ってしまいました。満足できない。でも再始動したばかりだし、これからどんどんよくなっていく(と信じている)過程も見たい気持ちもある。
…と、私がごちゃごちゃ考えたところで、初めてキャプテンズを見たと思われるやお客さんの口から「面白かったねー」という全くフィルタのかかってない感想が出てきたんだからそんでよし!ですかね。