カワバンガ!
仙台の2days、ラッセと剣舞のシングルマッチが組まれた二日目だけでも見たかったのですが、風邪っぴきのため家でおとなしくしてました。もちろん後悔してますとも!!!!
さて、無事に宇宙大戦争の開戦が宣言されたわけですが!
結局今年の宇宙大戦争のメインテーマというかオマージュ元の映画はTMNTってことでいいのかな?例年はサスケが元ネタ持ってくるからなんだかボンヤリしちゃって。
今年も組み合わせは違えど前回前々回の2013年2012年と同じような顔ぶれ。2012年は新鮮な顔ぶれだったから楽しめたけど、2013年ももちろん楽しめたけど前回と同じような顔ぶれでこれはちょっと…と思ってての今回じゃあ「またこの面子?」とボヤキたくもなるってもんです。ま、なんやかんや言っても、宇宙大戦争においてサスケとバラモンが同じコーナーに立つということは一大トピックスですし、いつも脇役の野橋だか宇宙東林寺だかかめっしーだかが今回はキーパーソンとなるであろうことも注目ポイント。かめっしーの活躍に期待しましょう!
両チームとも第四の神または亀がXで発表されていますが、まったく予想がつきません。プロレス界の神といったらカール・ゴッチじゃなくて、獣神サンダー・ライガーくらいしか思いつかないんですけど、ライガーさんなら出てくれそうな気もするんですけど、実際参戦経験があるのでかえって2回目はないかなと。あとは"黒天使"沼澤邪鬼様か。まさか名前に「神」が入る選手って話じゃないだろーなー。神谷ヒデヨシ選手とか神田裕之選手とか。そうなるとMIKAMI選手とかってとんちっぽくなってきたからやめよう。亀の方は生まれ変わったかめごろーらしいけど、ミニサスケ的なものを想像してしまうのですが…日本にも現役選手は二人いるみたいだし。Xなんてたいしたことないだろうって思いきやアジャ様が出てきたりするから本当にわからない!
他のカードも発表されました!
気になるハヤトのカードはセミのバッドボーイ対大釜組。私は試合順も含めてすごくいいカードだと思うんですけど、拳王が去って後、単独エースとなったハヤトのカードと考えると物足りなさを感じるのも正直なトコロ。でも結局今年のみちのくプロレスは信者でない私ですらムーの太陽の年だったなと思うし、それに比べてハヤトは…と考えると、在るべき位置に在るとしか言いようがないです。私が今年のハヤトに対して感じていたことがそのまんまカードとして提示されたような気がします。
セミ前とはいえ宇宙大戦争以上に注目すべきはラッセの壮行試合、相手は校長!九龍が猛威をふるいみちプロ全体にギスギスした空気が漂っていた最中でも「ラッセと校長」でお客さんの心を和ませていたふたり。今でもマイクを持つ校長の横で正座しているラッセの姿がありありとまぶたの裏に浮かびます…。そんなふたりがシングルで激突!ラッセは必ず戻って来るけれど、どうしても感傷的になってしまいますね。がんばれラッセ!
3号が女子選手を迎え撃つのも後楽園の定番となりつつあります。普段女子選手を見る機会がほとんどないのでありがたく思っています。今回の相手はAAAの選手ということで期待大!3号もがんばれ!
留学期間を終える4FW勢はそれぞれパートナーを迎えてタッグ対決。デ・ルカはヒールじゃない(多分)のにベビー対ヒールの図式が成り立ってる。デ・ルカとkenは相性良さそうだなあ~。
残りの6人タッグにもXがいますね。誰だろ。ていうか今年の選手名鑑に書いてあったけどシーサー王みちプロに入団したらしいじゃん?出ればいいのに!しかし大柳先輩の浮きっぷり…沼ちゃんと入れ替えた方がいいような。
月並な言葉ですが今年の集大成的なカードが並びましたね。とくにニューフェイズが6人タッグとはいえセミに名を連ねているのが象徴的です。
謎だらけのまま当日を迎えることになりそうですが、今年も地球が宇宙人に侵略されませんように!無事に正月を迎えられますように!
さて、無事に宇宙大戦争の開戦が宣言されたわけですが!
結局今年の宇宙大戦争のメインテーマというかオマージュ元の映画はTMNTってことでいいのかな?例年はサスケが元ネタ持ってくるからなんだかボンヤリしちゃって。
今年も組み合わせは違えど前回前々回の2013年2012年と同じような顔ぶれ。2012年は新鮮な顔ぶれだったから楽しめたけど、2013年ももちろん楽しめたけど前回と同じような顔ぶれでこれはちょっと…と思ってての今回じゃあ「またこの面子?」とボヤキたくもなるってもんです。ま、なんやかんや言っても、宇宙大戦争においてサスケとバラモンが同じコーナーに立つということは一大トピックスですし、いつも脇役の野橋だか宇宙東林寺だかかめっしーだかが今回はキーパーソンとなるであろうことも注目ポイント。かめっしーの活躍に期待しましょう!
両チームとも第四の神または亀がXで発表されていますが、まったく予想がつきません。プロレス界の神といったらカール・ゴッチじゃなくて、獣神サンダー・ライガーくらいしか思いつかないんですけど、ライガーさんなら出てくれそうな気もするんですけど、実際参戦経験があるのでかえって2回目はないかなと。あとは"黒天使"沼澤邪鬼様か。まさか名前に「神」が入る選手って話じゃないだろーなー。神谷ヒデヨシ選手とか神田裕之選手とか。そうなるとMIKAMI選手とかってとんちっぽくなってきたからやめよう。亀の方は生まれ変わったかめごろーらしいけど、ミニサスケ的なものを想像してしまうのですが…日本にも現役選手は二人いるみたいだし。Xなんてたいしたことないだろうって思いきやアジャ様が出てきたりするから本当にわからない!
他のカードも発表されました!
気になるハヤトのカードはセミのバッドボーイ対大釜組。私は試合順も含めてすごくいいカードだと思うんですけど、拳王が去って後、単独エースとなったハヤトのカードと考えると物足りなさを感じるのも正直なトコロ。でも結局今年のみちのくプロレスは信者でない私ですらムーの太陽の年だったなと思うし、それに比べてハヤトは…と考えると、在るべき位置に在るとしか言いようがないです。私が今年のハヤトに対して感じていたことがそのまんまカードとして提示されたような気がします。
セミ前とはいえ宇宙大戦争以上に注目すべきはラッセの壮行試合、相手は校長!九龍が猛威をふるいみちプロ全体にギスギスした空気が漂っていた最中でも「ラッセと校長」でお客さんの心を和ませていたふたり。今でもマイクを持つ校長の横で正座しているラッセの姿がありありとまぶたの裏に浮かびます…。そんなふたりがシングルで激突!ラッセは必ず戻って来るけれど、どうしても感傷的になってしまいますね。がんばれラッセ!
3号が女子選手を迎え撃つのも後楽園の定番となりつつあります。普段女子選手を見る機会がほとんどないのでありがたく思っています。今回の相手はAAAの選手ということで期待大!3号もがんばれ!
留学期間を終える4FW勢はそれぞれパートナーを迎えてタッグ対決。デ・ルカはヒールじゃない(多分)のにベビー対ヒールの図式が成り立ってる。デ・ルカとkenは相性良さそうだなあ~。
残りの6人タッグにもXがいますね。誰だろ。ていうか今年の選手名鑑に書いてあったけどシーサー王みちプロに入団したらしいじゃん?出ればいいのに!しかし大柳先輩の浮きっぷり…沼ちゃんと入れ替えた方がいいような。
月並な言葉ですが今年の集大成的なカードが並びましたね。とくにニューフェイズが6人タッグとはいえセミに名を連ねているのが象徴的です。
謎だらけのまま当日を迎えることになりそうですが、今年も地球が宇宙人に侵略されませんように!無事に正月を迎えられますように!