ピンポン録音
先週に引き続き、電気グルーヴのNHKFMサウンドクリエイターズファイル。
今回もすごかった!何がすごかったって、卓球が高校生の頃に作ったNew Orderの「586」のカバーがオンエアされたですよ!卓球が歌う「にこにこにゃんにゃん」のデモ以上にレアですよ!
電気もイトウアキさんも「かわいらしい」なんて言ってたけど、ちょっとかっこいいじゃん!と思ってしまいました。
しっかし卓球声変わんないなあ。いや変わってるんだろうけど、卓球の声だってすぐにわかる。
瀧は卓球のことをプライベートでは「文敏」と呼んでるというのを何かで読んだことがあるけど、ホントに「一番俺が文敏に心酔してた頃」って言いましたね。初めて聞いた~。この瀧の「心酔」って言葉に高校時代の二人の関係性が集約されてますね。他校の遊び仲間だと思ってたけど、そうじゃなかったんだ。
ふたりの高校時代の話聴くの楽しすぎる。宅録の話もそうだし、初めて一緒に見に行った映画の話とか、意外と東京に一緒に遊びに行ったことは無いとか。
はやくも最終回の来週はゲストに伊集院光を迎えるとのこと。ってまるっきりオールナイトニッポンじゃん。どうなりますことやら。
今回もすごかった!何がすごかったって、卓球が高校生の頃に作ったNew Orderの「586」のカバーがオンエアされたですよ!卓球が歌う「にこにこにゃんにゃん」のデモ以上にレアですよ!
電気もイトウアキさんも「かわいらしい」なんて言ってたけど、ちょっとかっこいいじゃん!と思ってしまいました。
しっかし卓球声変わんないなあ。いや変わってるんだろうけど、卓球の声だってすぐにわかる。
瀧は卓球のことをプライベートでは「文敏」と呼んでるというのを何かで読んだことがあるけど、ホントに「一番俺が文敏に心酔してた頃」って言いましたね。初めて聞いた~。この瀧の「心酔」って言葉に高校時代の二人の関係性が集約されてますね。他校の遊び仲間だと思ってたけど、そうじゃなかったんだ。
ふたりの高校時代の話聴くの楽しすぎる。宅録の話もそうだし、初めて一緒に見に行った映画の話とか、意外と東京に一緒に遊びに行ったことは無いとか。
はやくも最終回の来週はゲストに伊集院光を迎えるとのこと。ってまるっきりオールナイトニッポンじゃん。どうなりますことやら。