覚えられない自慢
連日暑くて動きたくないので漫画ばっかり読んでます。ずっと積んでおいた蛮勇引力もやっと読み終わりました。
私は洋画の登場人物は外国人が全部同じ顔に見える+耳馴染みのない名前で最後まで憶えられないことはこのブログでも再三書いてきましたが、恥ずかしながら実生活でも人覚えがものすごく悪くて、私「はじめまして!」相手「以前お会いしましたよね?」を素でやったことがある大バカモノです。「なんか親しげに話してるけど誰だっけ?」と思いながらこっちも親しげに話したり。
そして最近、漫画の登場人物の名前が覚えられないことに気付いてしまいました。三巻目でようやく覚え出す感じ。読み切りだの一巻完結だのは最後まで憶えられません。更に続刊中で間が空くと一旦忘れます。こないだの羽海野チカ展では感想ノート書くときに7巻まで読んだはずの「3月のライオン」の主人公の名前が思い出せなくて手が止まってしまいました。いまだに思い出せません。
流し読みはしません。読むのめちゃくちゃ遅いです。なのに覚えられないんです!
でも読んでる最中は別に困らないんですよね。見た目とどういう人かは覚えてるので。レビュー読むときにちょっと困るくらい。
とはいえ、全部が全部覚えられないかというとそんなことはありません。
ではどういう場合に覚えられるのか?
登場人物がものすごく多い上に見慣れない漢字オンパレードの「キングダム」を例に考えてみたいと思います。
1.相当お気に入りのキャラクターはさすがに覚える
王騎将軍がいい例です。登場時は見た目のインパクトこそすごかったものの、とくにお気に入りというわけではなかったので「オカマぽい人」「ンフフフ・ココココ笑いの人」「唇将軍」くらいでしか覚えてなかったのですが、巻が進むにつれてすっかりトリコになってしまい、名前もバッチリ覚えました。
2.印象的なセリフごと覚えると覚えられる!
正確にはセリフと画面です。
実例を挙げますと
貂「河了貂也!」
漂「漂将軍」
信「ンンンォォオオオフゥゥゥウワラベシンンン」
こんなかんじ。
※セリフだけ並べてもわからないと思うので読んでください。面白いから。
多分、これを意識的にやれば覚えられるんでしょうが、いまのところ印象的なセリフと画面が出てくるかどうかの運まかせ。
3.名前が面白いと覚える
昌平君ですね、しょうへいくん。言葉の響きが面白くてすぐに覚えました。
昌文君は「しょう・ぶんくん」って再生されるけど昌平君は「しょうへいくん」って再生されます。しょうへいくん。
あと李牧。Reebok…
あらためてみると覚える気ないですね、まっ、脳みそちっちゃいから覚えなくても困らないことは覚えない方向で。
私は洋画の登場人物は外国人が全部同じ顔に見える+耳馴染みのない名前で最後まで憶えられないことはこのブログでも再三書いてきましたが、恥ずかしながら実生活でも人覚えがものすごく悪くて、私「はじめまして!」相手「以前お会いしましたよね?」を素でやったことがある大バカモノです。「なんか親しげに話してるけど誰だっけ?」と思いながらこっちも親しげに話したり。
そして最近、漫画の登場人物の名前が覚えられないことに気付いてしまいました。三巻目でようやく覚え出す感じ。読み切りだの一巻完結だのは最後まで憶えられません。更に続刊中で間が空くと一旦忘れます。こないだの羽海野チカ展では感想ノート書くときに7巻まで読んだはずの「3月のライオン」の主人公の名前が思い出せなくて手が止まってしまいました。いまだに思い出せません。
流し読みはしません。読むのめちゃくちゃ遅いです。なのに覚えられないんです!
でも読んでる最中は別に困らないんですよね。見た目とどういう人かは覚えてるので。レビュー読むときにちょっと困るくらい。
とはいえ、全部が全部覚えられないかというとそんなことはありません。
ではどういう場合に覚えられるのか?
登場人物がものすごく多い上に見慣れない漢字オンパレードの「キングダム」を例に考えてみたいと思います。
1.相当お気に入りのキャラクターはさすがに覚える
王騎将軍がいい例です。登場時は見た目のインパクトこそすごかったものの、とくにお気に入りというわけではなかったので「オカマぽい人」「ンフフフ・ココココ笑いの人」「唇将軍」くらいでしか覚えてなかったのですが、巻が進むにつれてすっかりトリコになってしまい、名前もバッチリ覚えました。
2.印象的なセリフごと覚えると覚えられる!
正確にはセリフと画面です。
実例を挙げますと
貂「河了貂也!」
漂「漂将軍」
信「ンンンォォオオオフゥゥゥウワラベシンンン」
こんなかんじ。
※セリフだけ並べてもわからないと思うので読んでください。面白いから。
多分、これを意識的にやれば覚えられるんでしょうが、いまのところ印象的なセリフと画面が出てくるかどうかの運まかせ。
3.名前が面白いと覚える
昌平君ですね、しょうへいくん。言葉の響きが面白くてすぐに覚えました。
昌文君は「しょう・ぶんくん」って再生されるけど昌平君は「しょうへいくん」って再生されます。しょうへいくん。
あと李牧。Reebok…
あらためてみると覚える気ないですね、まっ、脳みそちっちゃいから覚えなくても困らないことは覚えない方向で。