乾燥芋
いまさらですが東北六魂祭の感想を。
前提としてパレードしか見てません。後からイベント会場でそんなにいろいろやってたんだ?と知ったくらい。
私はさほど苦にならなかったし不快な思いもしなかっけど、それでも次はもういいかなーと思いました。
やはりひとつひとつの規模が小さいから感動もそれなりに…という感じで。だからこそ本場で見てみたい!と思ったお祭りもありました。お…私ってば見事主催者の意図にハマりましたね!そのためにわざと小規模にしたという意味ではなくてね。そこまで計算ずくだったらちょっとコワイ!
個人的な感想はこんな感じですが、大規模イベントとしては大成功だったと思います。
前評判としてはメディアにも全然取り上げられてないし地元民も冷めてるなどと囁かれていましたが、蓋を開けてみたらとんでもねえーーーー人出(あっ。人手じゃなくて人出か)でございました。なんでも新幹線やホテルの混雑はそれほどでもなかったようで、一方で鈍行は大混雑ということは、鈍行で来れる範囲の地元民がこぞっておしかけたということでしょう。
そして近年稀にみる大群衆にもかかわらず大きな混乱もなく終えたということが本当にすごい。交通規制の範囲広すぎーとか思ったけど、やりすぎくらいがちょうどいいってことだったんでしょうね。もちろん会場周辺のイベントとは関係ない企業にお勤めの方などは迷惑こうむったでしょうが…。なにせ交通規制の発表が遅かったしね。これは次回への反省点ですね。
次回は宮城岩手とは別の県での開催となるようですが、大混乱の仙台の反省を生かして今回の岩手があったのですから、次回はもっとよくなると思います。まずは東北六県全部回ることを目標に続けてほしいです!
前提としてパレードしか見てません。後からイベント会場でそんなにいろいろやってたんだ?と知ったくらい。
私はさほど苦にならなかったし不快な思いもしなかっけど、それでも次はもういいかなーと思いました。
やはりひとつひとつの規模が小さいから感動もそれなりに…という感じで。だからこそ本場で見てみたい!と思ったお祭りもありました。お…私ってば見事主催者の意図にハマりましたね!そのためにわざと小規模にしたという意味ではなくてね。そこまで計算ずくだったらちょっとコワイ!
個人的な感想はこんな感じですが、大規模イベントとしては大成功だったと思います。
前評判としてはメディアにも全然取り上げられてないし地元民も冷めてるなどと囁かれていましたが、蓋を開けてみたらとんでもねえーーーー人出(あっ。人手じゃなくて人出か)でございました。なんでも新幹線やホテルの混雑はそれほどでもなかったようで、一方で鈍行は大混雑ということは、鈍行で来れる範囲の地元民がこぞっておしかけたということでしょう。
そして近年稀にみる大群衆にもかかわらず大きな混乱もなく終えたということが本当にすごい。交通規制の範囲広すぎーとか思ったけど、やりすぎくらいがちょうどいいってことだったんでしょうね。もちろん会場周辺のイベントとは関係ない企業にお勤めの方などは迷惑こうむったでしょうが…。なにせ交通規制の発表が遅かったしね。これは次回への反省点ですね。
次回は宮城岩手とは別の県での開催となるようですが、大混乱の仙台の反省を生かして今回の岩手があったのですから、次回はもっとよくなると思います。まずは東北六県全部回ることを目標に続けてほしいです!