« 2023 . 03 »    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

30-1

矢巾。

30周年記念大会第1弾。大入りに気分も高揚しました。
メインに東北Jr選手権を据え、ミスター女子プロレス神取忍にかつてみちプロを主戦場とした闘龍門勢といった特別参戦選手も多数でお祭り感満載。

魅力的なカードが並ぶ中、個人的に嬉しかったのは第2試合のヤッペーマンズ対バラモン兄弟。
観戦を始めた2009年に開催された鉄人で毎大会組まれていた思い入れのあるカードが30周年記念大会で組まれたことに意味を見出さずにいられません。
年イチで新調されるコスチュームが本来のモチーフからどんどんかけ離れていっている昨今、ヤッペーマンズの正調コスも正装のように見えました。
試合後にバラモン兄弟がペットボトルの水を撒いたのには会場がどよめきましたね!以前のように客席が水浸しになる日常が戻…らなくていいです。終息してもどうぞこのままで!

神取vsサスケの試合ではずいぶん熱心な神取ファンがいるな?と思ったらバラモン兄弟で、たしかにお客さんもノセられて盛り上がったけどなんだこの空気?と思ったら6月の後楽園大会の布石でした。そういうことならまあ…。
リング上ではサスケとバチバチにやりあった神取選手も退場時には素敵な笑顔も見せてくれて、え、めっちゃかわいい!なんて思ってしまいました。ギャップ…。

セミはみちプロの過去と現在が交錯する感慨深い試合でした。私は義経にギリギリ間に合っておらず、景虎もみちプロ参戦のための限定復帰みたいな形でしか見たことがありません。
だからSUGIが義経という名前で景虎・ラッセと並び立つ姿を目の当たりにした当時のファンの心境を想像すると嫉妬が止まりません!!!
マスクマンは年を取らないとは言いますが義経を見てるとその言葉を噛みしめますね。
そして私はやっぱり友達タッグが大好き!またタッグベルト戦線に絡んでほしいな~。
みちプロでデビューしたGAINAと塁の存在も効いている好カードでした。

メインの東北Jr選手権はリターンマッチということで五分五分くらいで期待してたんですけどねえええええ!
いやまあでもなんやかんかとくに前半は「これ(ハヤト)にどうやって勝つんだよ…」と思わされた説得力のある試合でした。
あーでもなあー二天一流がガッチリ決まっていればなあーとも思うんで肉薄したと主張したい!
思いっきりMUSASHIに肩入れして見てたのでガッカリはガッカリだったんですけどー、直後のハヤトのマイクにコロッとやられました。
「高橋ヒロムも拳王も東北に引っ張り出す」うおおおおおおん!ハヤト!!!この人たらし!!!「どーせ後楽園でしょ?」という妬みを見透かさてますよまったく!
「このベルトは俺が一番似合うと思うんで引退まで持ち続けます」という発言には普通ならビッグマウス~くらいにしか思わないけど、一試合一試合の重みが違うハヤトに言われると…。
ハヤトが本当にやりたい人と心行くまでやって、いずれはMUSASHIの腰に戻ってくることを願って。もちろんカードはハヤトvsMUSASHIで!

ここ数年で一番満足度の高い大会でした。とにかく楽しかった!体感として、会場の大入りがゲスト効果だけとは思わなかったし、みちプロ30周年だからとかけつけたお客さんも少なくなかったんじゃないかと。
今大会が第1弾ということで30周年はまだまだ続くよ!楽しみ楽しみ♪
プロレス | CM(0) | TB(-) 2023.03.22(Wed) 20:50

回る回るよベルトは回る

矢巾。

メインは東北タッグ選手権、王者・MUSASHI&和樹vs挑戦者・日向寺&ハヤト。
MUSASHIが指名したのは日向寺でハヤトはパートナーに名乗りを挙げるかたちで参戦したけど、ハヤトと因縁浅からぬ面子が集まりました。
こんなにワクワクするカードも久々で当然のように期待は高まるわけですが、その期待を上回るすんばらしい試合でした!声出しOKで本当によかった!
3カウントを取ったのはMUSASHIだけど和樹との連携でしっかりとダメージを蓄積しての二天一流。タッグ力を見せつけられました。
そしてMUSASHIはシングルで3カウントを取りたいとハヤトにアピールして次回矢巾で東北Jrのリターンマッチが決定!
ハヤトが東北Jr王座に返り咲いてから今日まで防衛戦が行われなかったこともあってリターンマッチとなった経緯に思いを巡らせてしまいました。
ハヤトは外敵相手の防衛戦を希望しているものの、ハヤト自身の参戦にまだ制限がある以上、当日までどうなるかわからない状態で他団体選手を指名するのは難しいのかな?
そんなところにインディー大賞ベストバウトに昨年7月の王者・MUSASHIvs挑戦者ハヤトの東北Jr選手権試合が選ばれる嬉しいお知らせが!これはもう話題のカード再びの絶好の機会でしょう。
どうしても緑の団体の赤い人が頭に浮かんでしまうけれど、ハヤトの都合でベルト戦線止めるわけにはいかないだろうし。
正直「リターンマッチかあ…」と思ってしまいました。それでもMUSASHIの「もうお待たせしません」という力強い言葉に頼もしさを感じたし、和樹から「次の次」発言もあったし(それはそれでまたかってなるんだけど)、どちらが勝つにしてもやっぱりベルト戦線は動いている方が面白い!と思わせてくれるような今後を期待します!
MUSASHIは和樹の隣にいると笑顔が増えていいね。

30周年記念パンフレットは史料価値充分でホクホク~。
大会ポスターが2020年の3月から突然ヘタになったのもあらためてよくわかる。プロに発注するのやめてボランティアのファンがやってるんだろうなあって感じの…。
プロレス | CM(0) | TB(-) 2023.01.18(Wed) 00:00

松の内

あけましておめでとうございます。
人はこうしてブログを書かなくなるのか…と思った昨年でした。
なんかもーインプットしたいものが多すぎてアウトプットのキャパオーバー。
アウトプットすることを考えながらじゃ楽しみ切れないのでもっと気楽にアウトプットできるようになりたい。
ブログはやめたくない!全ては自分のために!記憶力は年々下がる一方!
まあ今年は昨年までのようにホイホイ映画館に行けなくなったのでその分時間に余裕ができるでしょう!(そして無駄に過ごす)
未分類 | CM(0) | TB(-) 2023.01.04(Wed) 23:20

君が好きだと叫びたい

今年の最終戦は山谷林檎プロデュース大会。
リングはあれどロープは無く、中央にはクリスマスツリーのように飾り付けられたラダーが鎮座。
ここを舞台に

「マッチ売りの少女」
 少女…山谷
 おばあさん…のはし
 サンタ…郡司
 熊…OSSO
 語り…MUSASHI

が上演されました。

おばあさんに秒で陥落するMUSASHI
鮭を抱きかかえて気持ちよさそうにゴロゴロ転がるOSSO
サンタさんからのプレゼントはゴミ袋いっぱいの空き缶とペットボトル
突如始まったスラムダンク劇場に巻き込まれるミッチー
そしてラストを飾るのはクリスマスと一切関係のない「目を閉じておいでよ」

あれですね。プロデューサーが一人だと止める人がいなくてとんでもないことになりますね。かつての佐々木大地プロデュース大会がそうだったように!
「我々は一体何を見せられたんだ…?」感が強かったけど笑顔で終われたのでまあいいでしょう。

今大会のヒット賞はのはしの「ざまあみろだけはっきり聞き取れた」の滑舌いじりに対して「ざまあみろ!」の連呼でめちゃくちゃに煽り返した郡司。痛快な返り討ちでございました。

今年はツアーも復活して大会数は確実に増えてるけどまだまだ道場プロレスに頼るところが大きいようで、選手全員との記念撮影のサービスや何度も足を運んでくれたお客さんへの特別プレゼントに団体からの感謝の気持ちが伝わってきました。
道場プロレスって行けば楽しいんだけど客席の塵芥でいたい私にはなかなか…。それに送迎車で選手へのリスペクトが感じられない人と乗り合わせたときの地獄よ…。
いずれはツアーの大会数も増えて週末もイベントプロレスで埋まって道場でやる道場プロレスは年に一度の特別興行になる日が来ることを信じて。
プロレス | CM(0) | TB(-) 2022.12.29(Thu) 00:27

集結

今更だけど11月の矢巾。

東北タッグ選手権ですよ!
MUSASHI&和樹組がベルト奪還して単発参戦だと思った和樹がベルト戦線にまでしっかりと絡んで点ではなく糸となってくれたことが嬉しい。
そしてMUSASHIが次期挑戦者に指名した日向寺のパートナーに「俺しかいないでしょ」と名乗りを上げたのがフジタJrハヤト!!!
日向寺は現行世代と言うにはひとり若くて据わりが悪いと思ってたらそうだハヤトがいた!
ハヤトは復帰したとはいえフル参戦は難しい現状もあって当面は自分のためだけに試合をしていくのかなとも思ってたから、タッグ戦線に絡んでくるのも意外だったしなによりパートナーがバッドボーイではなくて日向寺ってのがもう感無量!!!!!
とはいえハヤトが名乗りを上げたのは日向寺ありきじゃなくて相手がMUSASHI&橋本組だからってのもあったのかなと。
一番近い後輩である日向寺、かつては志願してバッドボーイに籍を置き共闘したMUSASHI、他団体ながらタッグ経験もあり影響を公言している和樹、いずれもハヤトと因縁浅からぬ面々、ここに入るのはハヤトしかいない!
まあー日向寺がハヤト越えを果たしていないことを考えると手放しで喜んでよいものかと思わなくもないけどここは手放しで喜ばせて!
とにもかくにもこんなに次の大会が楽しみになるカードも久し振りでワクワクが止まりませーん!
プロレス | CM(0) | TB(-) 2022.12.14(Wed) 21:48
copyright © 未聴CDはゼロにはならない all rights reserved.

プロフィール

nisui

  • Author:nisui

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード